【 HOME 】 >> 【 REMORA & Claio 】

☆ | REMORA | Claio |
REMORAは電子カルテの三原則(見読性、保存性、真正性)を高レベルで実現し、質の高い医療、患者本位の医療、効率的な診療を簡単な操作・多彩な機能でバックアップ致します。
■電子カルテ専用サーバは不要 | ||
![]() |
![]() |
サーバ2台構成で万が一のハードウェアトラブルも安心
突然のハードウェアトラブルも遠隔操作で残りの正常なサーバへ切り替えて短時間で復旧致します。
![]() |
■株式会社ファインデックス社,独自の技術で会計処理や月次処理がスムーズ |
ORCA専用のミドルウェアにより、確実に処方・検査等の診療データを受け渡します。 |
■マスタ管理も簡単 |
ORCAのマスタを共用するので、ORCA側でマスタ更新を行えば電子カルテ側ですぐに最新の情報をご利用いただけます。 |
![]() |
![]() 画面レイアウト配置が自由自在
![]() |

■過去カルテ | ![]() |
患者様のカルテを開いた時、過去カルテを別ウィンドウで表示することができます。
スクロールで過去カルテを参照でき、表示項目の絞込みにより見たい情報だけをすばやく参照することも可能です。 過去カルテからドラッグ&ドロップやダブルクリックで当日カルテに簡単に転記できます。 |
■シェーマ | ![]() |
シェーマ作成ウィンドウの右側に表示されるサムネイルをドロップ&ドラッグ
またはクリックをすると、シェーマ画像が選択でき、コメントの入力やマーキングが自由に行えます。 ペンタブレットを使用すると、手描き感覚でシェーマを作成して頂けます。 |
■サマリ・紹介状 |
患者様ごとにサマリの作成が可能です。頻繁に見る情報はサマリに記述しておけば過去カルテを検索する手間がなくなります。 患者様情報や病名、SOAP、処方などをコピーして紹介状(診療情報提供書)を作成することもでき、シェーマやファイルの添付も行うことができます。 |

■シェーマ機能 | ![]() |
雛形となるシェーマが搭載されておりますので、手書きしたシェーマをファイリングし、印刷することが出来ます。 また、ファイリングされたシェーマを連携する電子カルテの記事欄等に貼付することも出来ます。 |
■科別対応オプション
◎眼科パッケージ | ![]() |
眼科検査ビューア 眼科で行われる様々な検査の各種入力テンプレートを装備しており、 簡単な操作で検査の結果入力を行えます。 また、タッチパネル入力にも対応しております。 眼科ロールペーパ 検査結果台紙のイメージで画面に表示し、ペンタブレット等で記入が行えます。 検査室から診察室へ意思伝達を紙カルテの運用イメージで活用頂くことができます。 |
◎耳鼻科パッケージ | ![]() |
耳鼻科検査ビューア 耳鼻科検査の音声、嚥下、平衡機能検査、顔面神経スコアなどの 各種入力テンプレートを装備し、簡単な操作で検査結果入力を行えます。 オージオグラム比較表示 標準鈍音聴力検査は機器接続や手入力によってオージオグラムを描画し、 患者様の検査歴の日付を選択することで、簡単に比較表示を行えます。 |